関根秀樹先生「火と音をつくる」 ご報告

人間の原初からのふるまい、火と音。その豊かさを、味わう一日でした。

今日一日、驚きと笑顔に満ちていましたが、その材料は、自然の恵みだけです。あとは、恵みをいただく為の知恵と技術。

これだけ豊かな時間が過ごせるのに、どうして人間は、自然の「外へ」出たがるのか。そんなことも少し、考えました。

鳥のさえずり。木の葉が風を切る音。杵が穀物をつく音。心臓が胸を打つ音。
身近な恵みと工夫で、それらの音を奏でてきた先人には、誇らしさすら感じます。

夜になって雨が降り出した神戸も、昼間は温かい日差しに包まれました。誰かに「やんなさい」と背中を押してもらった気がします。

関根先生、ご参加の皆さん、ありがとうございました。1583583417980

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中