過去3回で、徒手検査法、後頭下アジャスト、筋エネルギーテクニックを学びました。
第4回は、骨盤帯の評価、筋エネルギーテクニックの予定です。
カリキュラムの内容だけでなく、毎回、触る目的と精度、情報の解釈について、学びを深めています。
「目的なくテクニックを施すだけ」の講習会ではありません。
経験年数では一概に語れませんが、10~20年目の参加者が多いのも、テクニック以前を問う講習会だからかと思います。
自主練習会も開いているので、年数の浅い方々も、きっちり続いています。
継続受講の参加者が、あと数名増えても運営できそうなので、あらためてご案内させて頂きます。
1. 日時
① 2019年9月28日(土) 13:30~16:30 (13:15受付開始)
② 2019年9月28日(土) 17:00~20:00 (16:45受付開始)
③ 2019年9月29日(日) 9:00~12:00 (8:45受付開始)
※1コマだけのご受講も可能ですが、内容に連続性・関係性があるので、できるだけ連続・継続してのご受講をお勧めいたします。
2. 会場:
日時①②について:神戸市立東灘区民センター8階 和室
日時③について :神戸市立東灘区民センター9階 音楽室
(JR神戸線「住吉」駅徒歩3分、〒658-0052 神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16)
3. 講習会費
1コマ受講:8,000円、 2コマ受講:15,000円、 3コマ受講:21,000円
4. 定員:各コマ10名
5. お申込方法:
世話人・中西眞(nmako3@gmail.com)宛てに、メールにて
(1) お名前、(2)参加希望コマ、(3)職種と経験年数、(4)ご所属(任意)をお知らせください。※参加経験のある方は、希望コマのみお知らせいただけば大丈夫です。