だるま園「ころびかた教室」@アースデイ神戸 ご報告

5月4日、5日開催のアースデイ神戸。
「かんじる、つながる、かえられる」をテーマに、環境や、多文化共生に思いをはせる二日間。
食、衣、育などについて、お店やライブ、ワークショップが集まっていました。

その中で開かせていただいた、だるま園「ころびかた教室」。
「ころびかた自体は練習できないのに、どうして上手な人と下手な人がいるんだろう?」
という問いかけから始まりました。

 

今回は、
「手をつく」と「前脚で着地する」の、構造的な違い。
生き生きとした反射を保つための、いくつかの条件。
など、「ころぶこと」に詰まったヒントをお伝えしました。

 

2歳から50歳代まで、みなさん楽しんでくださり、それぞれの目標もクリアできたので何よりです。
これからの日々の過ごし方に、ささやかでも役に立てば幸いです。

うちの子ども達も、たくさんの大人、学生のみなさんに遊んでもらい、はしゃいでいました。
身の丈でできる「共生」について、あらためて考え、感謝した二日間でした。

ありがとうございました!

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中